水・自然エネルギー バスツアー

バス メインビジュアル

一般財団法人かながわ水・エネルギーサービスが提供する
体験型イベント「水・自然エネルギー・バスツアー」
夏休みの思い出、サステナブルなエネルギー体験をご紹介!

次世代エネルギーパークバスツアー

動画タイトルその1 動画タイトルその1 動画タイトルその1

子どもたちの夏休みの自由研究にぴったり!

大迫力の宮ケ瀬ダム観光放流を見学!親子で自然の恵みを体験

神奈川県のあいかわ・つくい次世代エネルギーパークにあるダムや水力発電所などを巡り、見たり、触れたり、感じたりすることで、環境問題や再生可能エネルギーについて、親子で楽しく学ぶワクワク体験バスツアーの様子をご紹介!

コース
午前は愛川太陽光発電所と宮ヶ瀬ダムの観光放流、水とエネルギー館、午後は城山発電所を見学。

~ダムエレキくんと行く~次世代エネルギーパークバスツアー

動画タイトルその1 動画タイトルその1 動画タイトルその1

神奈川県の縁の下の力持ち!ダムエレキくんが、次世代エネルギーパークツアーの様子をご紹介!

再生可能エネルギーについて理解を深め、ダムやレアな水力発電所等の内部をベテランの案内人と見学できる貴重な体験ツアーの様子です!

コース
午前は愛川太陽光発電所と宮ヶ瀬ダムの観光放流、水とエネルギー館、午後は相模発電所を見学。

水源林保全体験

水源林保全体験 水源林保全体験 水源林保全体験

水の“ふるさと“水源林を守ろう!広大な自然の森での貴重な体験!

南足柄市にある21世紀の森を訪れ、水源林の竹林除伐作業体験と間伐材を使ったクラフト工作を体験するツアーをご紹介。大自然の中で現代の子どもたちはなかなか経験することができない、水源林を守るための竹林などの除伐作業を体験し、水の大切さ、持続して自然を守る大変さを学びました。

また、間伐材を使ったマイ箸づくりは大人から子供まで楽しめる、大人気のクラフト体験です。

コース
午前中は水源林整備の体験として、竹林の除伐作業を体験。午後は森林館で間伐材を使ったオリジナルのマイ箸作りをしました。

水源の森林観察会

水源の森林観察会 水源の森林観察会 水源の森林観察会

水はどこから生まれてくるのでしょう?水源林ってどんなところか行ってみよう!

神奈川県松田町にある“やどりき水源林”を訪れ、森林観察とやどりき沢での水生昆虫採取や観察を行うツアーをご紹介。

水源林には、どんな植物が育ち、どんな生き物が暮らしているのか観察することで、貴重な水源林の大切さを理解し、持続可能な自然を未来へ残すことを考える、きっかけづくりになりました。

コース
午前中はやどりき水源林を森林インストラクタ-の案内で散策します。午後はやどりき沢で水生昆虫などの採取や観察をします。