|
1.プロジェクトの概要
|
(開始年月日)令和3年4月1日 |
( 目 的 )職場を活性化し、職員のプライドとリスペクトを育てる取組を推進する。 |
( 構 成 ) |
( 役割 ) ・常務理事は『さすが!水エネプロジェクト』の推進を統括する。 ・所属長は、各職員が当プロジェクトに取り組むための職場環境を整え、職員が業務 の改善、業務水準の向上等に関与する意欲を引き出し、職員の良きアドバイザーとな り、職員の取組を他の職員に波及させ、及び当プロジェクトが有機的に機能するよう に努める。 ・職員は業務水準の維持と向上のため、積極的に『さすが!水エネプロジェクト』に 関与する。 (外部への発信) 財団の価値を創造し高めるため、本部及び所属長はホームページ及び所属内への掲示等の 手段により、『さすが!水エネプロジェクト』を積極的に外部に発信するように努める。 |
職場での掲示例
![]() |
![]() |
各 職 員 | 業務の質を高める目標を毎月1項目設定する。 | 組織としての目標達成に協力する。 |
![]() | ![]() | ![]() |
所 属 長 | 各職員の目標の達成を毎月確認 達成に必要なアドバイスをする。 |
当該所属の組織としての目標を毎月設定 職員に協力を求める。 組織としての達成状況を確認、適宜目標を更新する。 |
本財団の職員表彰要綱及び職員顕彰制度実施要領に定めるところにより行う。 ア~オへのプロジェクトの職員の取組が顕彰にふさわしい場合は、所属長は速やかに顕彰の推薦をする。 |
![]() |
(1)引き継ぎ について |
| ||||||||||||
![]() | |||||||||||||
(2)マニュアル について |
|
本部が所属長及び職員の意見を参考に、必要に応じて、業務に熟達した職員の協力を得て行う。 |
![]() |